高校生・大学生のみなさん!!
「好きなこと」「得意なこと」を形にしてみませんか?「学生によるまちづくり提案事業」では、みなさんのやってみたいこと、叶えたいことを応援します!イベントを企画することが初めての方でも、しっかりサポートがあるので安心して活動することができます!
★学生によるまちづくり提案事業とは...?🤔
「学生によるまちづくり提案事業」は学生の「好き」「得意」と「まちづくり」をつなげ、学生の思いを形にすることを主に、資金面と企画面で応援する事業です。活動資金は8万円まで支援があります。また、企画段階から実施まで、職員やプロのコーディネーターが伴走しながらサポートします。企画を通して、学生がコミュニケーション能力の向上や自己成長、社会参画ができるよう支援していきます。
【対象】
高校生以上の学生で構成する
グループまたは個人
※個人応募の場合は、他グループへの加入または個人応募者同士の混成チームとなる場合があります。
【定員】
選考30人程度(4グループ程度)
★こんな人におすすめ!👀
・好きなこと、得意なことを共有したい
・まちづくりの企画をやってみたい
・普段の勉強ではできない実践から学びたい
・自分の好き・得意を知りたい
・他の高校、大学の学生と交流したい
・まちの様々な人と交流したい
・何もないところから企画、実施してみたい
・将来を考える上で、自分の適性を知りたい
★こんなことが不安だな...🫤
・一人で参加、大丈夫かな?
→例年1人で参加される方はたくさんいます。初回でいろいろなグループの雰囲気を見ながら、自分と合うチームに入ったり、個人応募の方同士で新しくグループを作ったりするので、心配いりません!
・企画したことがないけど、ちゃんと実施できるかな?
→職員3人とプロのコーディネーターが企画から実施までサポートします。困ったこと、わからないことがあればいつでも聞いてください!実施できるように一緒に話し合いを重ねるので、心配いりません。
・興味はあるけど、好きなこと・得意なことも思い浮かばないし、、何をやりたいのかわからない、、、
→企画案研修と企画案ブラッシュアップ研修で、自分たちがどんなものをこれから創っていきたいのか、深堀して考える時間があるので、応募時にやりたいことが決まっていなくても大丈夫です!
「何かやってみたい!」この気持ちだけで十分です! 他にも、何か疑問や不安があれば、お気軽にお問合せください!
★スケジュール📝
【企画実施期間】
8月~来年1月
【事前研修・報告会】
①企画づくり研修
7月5日(土)午前10時~午後3時
②企画案ブラッシュアップ研修
7月19日(土)午前10時~午後3時
③中間報告会
10月4日(土)午後2時~午後5時
④最終報告会
3月15日(日)午後1時~午後3時30分
※全4回の研修、報告会は全日程参加してください。
★申し込み
6月15日(日)までにチラシ裏面または、以下からダウンロードした参加申込書をメール、FAX、または直接青少年センターへ 参加申込書ダウンロード(←こちらをタップ)
★昨年度の様子をご紹介
【R6年度 学生によるまちづくり提案事業 最終報告会】 YouTubeにアップしています!↓↓↓
《昨年度 参加チーム》 ・「チーム弓道」中京大学3人 ・「HATAHATA」中京大学(院)2人、名城大学1人 ・「DOGs」愛知教育大学1人、豊田東高校1人、豊田南高校1人 ・「あんどん愛工会」 愛知工業大学4人 ・「地域共創隊WITH」名城大学4人、愛知大学1人、名古屋大学1人
「好き」「得意」を形にしたい人!何かやってみたい人!ぜひ、ご応募お待ちしています😊