※イベント開催の前後1時間程度、どなたでも面装着や小鼓のミニ体験ができます。
★WE LOVE とよたスペシャルサポーター
★重要無形文化財 保持者
大学卒業後、一般企業勤務を経て国立能楽堂三役養成研修に参加し、1999年にプロとして活動を開始。その後、国内外の公演に多数出演する傍ら、NHK大河ドラマなどへ出演や、能楽講座などを通して普及活動にも力を入れて幅広く活動している。
【対象】どなたでも
【対象】市内在住の小学生~25歳まで参加可 ※高校生以上の学生は市外在住可
※保護者の方・お連れ様は、観覧ができます。
15:00~15:30
お稽古体験のみ、申し込みが必要です。
【内容】
プロの能楽師の小鼓のお稽古を体験してみよう!
【対象】
市内在住の小学生~25歳まで参加可 ※高校生以上の学生は市外在住可
【定員】
先着20人
【申込】
10月5日(日)9:00~以下より申込み
イベント前後1時間程度
申込みは、必要ありません。
◆能面(般若・小面)をつけて、写真を撮ろう!
◆小鼓を打ってみよう!
◆展示をみて、能楽について学んでみよう!
※10/4、10/5は他イベントのため、展示を移動・縮小させます。
能楽(のうがく)は、日本の昔から伝わる伝統的な演劇です。「能(のう)」と「狂言(きょうげん)」の2つを合わせて「能楽」と呼びます。
能は、神様や昔の人の物語を、ゆっくりとした動きやお面(能面)、美しい音楽とともに演じるお芝居です。
狂言は、ふだんの生活を描いた、楽しくて思わず笑ってしまうようなお芝居です。
能楽は、今から600年以上も前、室町時代にはじまりました。長い時代を超えて今も続いていて、2008年にはユネスコの世界無形文化遺産にも登録されました。
日本が大切にしてきた美しい能楽の世界を、どうぞご堪能ください!
【問合せ】
豊田市青少年センター
〒471-0034 豊田市小坂本町1-25 豊田産業文化センター1階
☎TEL 0565-32-6296
✉MAIL youth@city.toyota.aichi.jp